
自分の問題を解けるようになるとやがて得をする

今日の言霊(ことだま)
自分の問題を解けるようになるとやがて得をする
魂のキャリアップのメカニズム「解・説・徳・得」
★原田あつ子先生日めくりカレンダー★
人は解く・説・徳・得の力で好転する
とく(徳)のレベルをUPさせよう!
全ては徳ずみであると考える!
④得:自分の得になっていく
↑
③徳:その結果人を明るく喜こばせる
↑
②説:自が解決したやり方を人に説明できるようにする
↑
①解:自分の問題を解決する
今日の宣言は
解く・説く・徳・得…
なるほどと思うことがある
7年前介護と子育てのダブルステージが始まったころ
①自分にふりかかる問題(課題)をどうやって克服・解決しようか?悩みました。
日々最後の瞬間へ向かう命との対話
生きようとする命との対話
似て非なる生命との対話に自分は何ができるだろう?
仕事や生活あらゆることにゆとりがなくなり精神的にも肉体的にも追い詰められた時期です。
人はそんな痛み(悩み)の中で魂が成長するもので忙しい介護と仕事そして子育てにただ頑張るという解決方法で自分に問いかけていきます。
そしてなんとなくやれた方法が人へ説明できるようになります。
とても不思議ですが
今を一生懸命生きることで、問題に取り組み、その解決方法を探す中でいろいろな学びをします。
その結果
まったく出会うことのない人たちと仲間になり、そして得をする。そんな経験ありませんか?
そしてこのような経験の結果
生まれたきたのが「ライフシフトプログラム」でもあります。
特に今ではシニア世代のライフデザインコーチ、パステルカラーの子どもへの支援・保護者支援の2つのテーマに取り組んでいます。
①自分の問題を解決する
②そのやり方を人に説明できる
③人を明るくさせ喜ばせる
④徳積みすると自分の得になっていく
人は
「解・説・徳・得」
の力・プロセスで人生を好転させることができる
人生を好転させるには
自分の問題を解決する、他人の問題や社会の課題を解決する
そのやり方をシェア説明し多くの人へ伝播する。
その結果、多くの人が明るくなり喜び!自分に返ってくる。
それは徳を積む魂磨きの連続で魂のキャリアップをするのと同じ。
「解・説・徳・得」魂のキャリアップ
あなたも向き合い挑戦しましょう^^v
僕の解は
①愛②健康③経済
時間はかかれど果敢に挑戦する
僕の説は
電子出版やコミュニティにより共感する仲間づくり
僕の徳は
共感する仲間と共に喜び社会課題に向き合うこと
僕の得は
人生の最終課題「受容」か「絶望」
魂磨きを行うことで人生を輝かせて自分の目的を果たすこと
2018年は母を看取り
2019年は療育に勤しみ人生設計の再構築
いろいろな社会・コミニュティと関わり人生折り返しの種まき
2020年はこれまでひきずっていた古い考えを捨て新しい世界への扉を開くライフシフトのアーリーステージへ
あなたも
魂のキャリアップのメカニズム「解・説・徳・得」
でライフシフトデザインを考えて見てはどうだろうか?
http://inaizumi.net